薬剤師のための お薬Q&A
ログイン
登録
最近の質問と回答
最近の質問
Hot!
未回答の質問
タグ
カテゴリー
ユーザー
質問する
薬剤師のための お薬Q&A は、調剤薬局での日々の疑問をみんなで解決するQ&Aコミュニティサービスです。
今まではベテラン薬剤師に聞いていたことや、初めて経験する薬、医師からの突然の質問、適応外処方や、いまさら聞けない疑問、保険請求など、
毎日の業務の中で、迷った時にすぐに答えが見つけられるサービスを目指しています。
薬剤師、薬学部の学生、医師など、医療に関係する方を対象としています。
まずは、あなたの疑問や知識を「投稿」してみてください!
※ 質問や回答には、
ユーザー登録
が必要です。
使い方はこちら
からご参照下さい。
クリームや軟膏の使い方について
+1
評価
クリームや軟膏で1日2~3回塗るように処方されることがありますが、
手の指に塗るときどうしたらいいのでしょうか?
例えば中指全体が荒れていてヒルドイド軟膏が出されたとき、
塗るのは出来るんですけど、やっぱり手だと何か触ってしまうし
寝る前以外だとなかなか塗るタイミングがありません。
また、縫った後はどう対処するといいのでしょうか?おしえてください。
質問
9 年
前
あー
学生
(
240
ポイント)
回答数 2
+1
評価
こんにちは アーさん
手がべとべとしているのは何かと不便ですよね。保湿剤などでしたら、綿手袋などをつけるとさらに効果的ですので何かで覆うのもかまわないと思います。指なら、包帯で巻いても良いでしょう。
ステロイドの場合は密閉療法はステロイドの副作用が出やすくなるので覆ってはいけません。一つの方法は薄く塗ることです。光る程度でいいといわれています。
それも嫌なら、30分くらいたったらふき取っても薬はその奥にまで浸透しているので効果はあります。お子様で患部をなめてしまうときなどもそのように指導しています。
回答
9 年
前
さくらママ
薬剤師
(
1,540
ポイント)
なるほど。
薬の種類によって、
むやみに覆うのは良くないんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
0
評価
あーさん こんにちわ
さくらママさんに似た回答になってしまいますが
塗布後30分ぐらいでもお薬の効果が発揮されると考えられているので
拭ったりして対処することも良いと考えます。
その場合はしっかりそのことを患者さまに伝えてあげると理解が得られると思います。
回答
9 年
前
シンドバット
薬剤師
(
1,660
ポイント)
答えて下さって
ありがとうございました。
関連する質問
+1
評価
1
回答
ヒルドイドソフト軟膏はあせもに使っても良いでしょうか。
質問
9 年
前
なおこ
一般
(
240
ポイント)
0
評価
0
回答
複数の点鼻薬の使用間隔について
質問
7 年
前
スガオ
薬剤師
(
120
ポイント)
+3
評価
2
回答
ダイアップ坐薬使用間隔について
質問
9 年
前
ジャクリーヌ
薬剤師
(
220
ポイント)
小児用
0
評価
1
回答
アレルギー薬の年齢制限について
質問
9 年
前
1007114s
一般
(
170
ポイント)
+2
評価
1
回答
小児に対する医薬品の適応量について
質問
9 年
前
gakuse-a
一般
(
330
ポイント)